| 5月13日は有川小学校の運動会やった。中学校の体育祭に引き続いてざ〜まに良か天気やったもんやけんBoy は 未来の有川のエース達ん応援に行って来たっばな。みんなとても元気ん良して、統制の取れちょってプログラムも順調に進んで、うまらし、良か運動会じゃったよな。 | 今年から、校長先生が、Boyの先輩の 田島先生になってて、、先輩が、若い時に五島で、勤めてた 頃囲碁で鍛えてもろたとやばってん、今ハ相当強くなっていらっしゃるらしいです。いつか指導碁ばお願いに参ろうかな、? それでは、みなさんも知っちょる子ドンば、見つけてみなはらんかな | |||||||||
|  有川ではおなじみの弁財天祭りですよ♪♪♪音楽に乗って登場です♪♪♪ |  新1年生の踊りもじょしゅやったよ |  運動会の定番ムカデ競争がはいまったよ |  前の方はやっぱり足ん揃ちょるばい。5人の右足が殆ど平行になっちょるよね |  飛行機雲ができたので、撮ってみたけどチョイト低いのですう | ||||||
|  地区対抗リレーの始まりです。興奮したおばさんがBoyの前を1年生と一緒に30m位走りながら応援したので、そのおばさんだけが写っていて2年生からです |  3年生はオープンコースで走っています |  地区で練習するときにオープンコースで走るようにしておくと良いですね |  └(=^O^=)┐ |  6年生だよ | ||||||
|  プログラムの合間にテントの中の2年生を撮ってみました。 |  まだ始まって間もないので、元気そうです。 |  君達は何をするんだい?と聞いてみたら召集係ですと、にこやかに話してくれました。 |  2枚目は随分和やかになってきましたよ o(^-^)o |  4年生が出場準備です | ||||||
|  ダンスが始まりました有川小学校は中通島にある小中学校の中では最も人数が多いんだ |  Boyの家の近くの御子さんがとてもじゅしゅでした |  |  |  1年生の登場です。 | ||||||
|  並んで並んで”前にならい”ですよ。 |  タイヤの上に人を乗せたロープを引っ張って砂埃を上げながら走るんだ |  。乗っている人は砂埃をかぶったり、落っこちたりしていました |  車椅子の選手を発見 |  頑張っておいでと声を掛けました | ||||||
|  低学年のダンスです |  だんもかんも元気良く踊っちょったよ |  低学年にしてはつくしゅう並んじょんね〜 |  今度は、6年生の登場です |  人捜しの始まりです。中筋の2年生と言って探していたけど、船津や中筋には児童が1人もいなかったりするので、探すのが大変です。 | ||||||
|  ちっときゃ〜なえっきた2年生です。 |  国際交流カナダ人のエマちゃんです |  1年たって日本語も随分上手になってました¥(^_^)¥ |  2枚目も愛想良かったです(^〜^) |  6年女子の人捜しです。 | ||||||
|  こんな雲が東から西まで1直線で続いちょったよ、さっきの飛行機雲が崩れたのかな? |  さっきの雲の続きなんだ |  |  校庭には立派な土俵も有るんだ。横綱佐田の山に続く相撲取りが育つといいね |  今日の運動会のスローガン”みんなかがやけ四つの色たち” | ||||||
|  各組の点数ですよ午前の部が終わって白組が一番だったけど、結果は ??? |  各組の応援のパネルです |  有小の校旗を撮ろうと思ってしばらく待ったたんだけど風が吹いてくれなくて、 |  観音様を祀っている山で、ここの階段は五島で一番階段数が多いと、Boyは思っています |  桜ヶ岳は有川小学校の校庭から立ち上がってるんだ。それでは、またね〜 | ||||||
|  ちなみに桜ヶ岳は中学校からはこんなに見えてたよ | No.1-Boyへ戻る 五島Gotoへ EducationのTopへ | |||||||||
| 
 | ||||||||||
| Link free 自由にリンクして下さい。 制作環境:Win10|閲覧推奨:15inch Moniter more.フルカラー環境|動作確認 | ||||||||||