ゴールデンスランバー・もうひとつの結末
 拝啓 伊坂幸太郎様
    誠に勝手でふざけた行為ですが、お許しください。
    ただの上書きですが、音楽にあるリミックスだと思って頂けると幸いです。
                                  敬具
                                     池間了至
 ブログを御覧の皆様
 伊坂幸太郎氏のゴールデンスランバーを御読みになっていない方は、
 是非お買い求めの上、御読みになってから御覧ください。よろしくお願いします。


ゴールデンスランバー・もうひとつの結末 その1 もうひとつの結末 その2
           もうひとつの結末 その3 もうひとつの結末 その4
           もうひとつの結末 その5 もうひとつの結末 その6
           もうひとつの結末 その7 もうひとつの結末 その8
           もうひとつの結末 その9 もうひとつの結末  完結
           
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ゴールデンスランバー・もうひとつの結末 その1

      『Golden Slumbers Another End』

第四章 事件  468ページ  8行目

 青柳雅春

 青柳雅春は襟につけたマイクを取り外し、放り投げた。携帯電話を畳み、ポケットに入れる。溜息を吐く。自分の浅知恵ではどうにもならないほどの強敵なのだ。怯えより、呆れのほうが強かった。巨人の王様を敵に回して、勝ち目はない。唯一できることは、と言った三浦の言葉を思い出す。昔、森田森吾が言った言葉でもあった。
「逃げることだ」
 しかし、いつまで、どこまで、逃げればいいのだ。この場を逃げ切ったところで、何も変わらないことは明白だった。巨人の王様に勝てないからと言っても、逃げ切れるとも思えない。何かを変えなければ、何も変わらない。その為にも今は前に進むしかない。

 樋口晴子

 マンションの駐輪場から、夫の樋口伸幸が通勤に使っている自転車を引っ張り出した。鍵のはずし方が分からず、手間取り、動揺した。早く行かないと、と思うほどうまくいかなかった。
 鍵がはずれると、スタンドを上げ、飛び乗る。ハンドル部分が横一文字になった。オフロード用にも使えるタイプで、樋口晴子が乗るのは、樋口伸幸が購入した直後に、「乗ってみる?」と誘ってきた時以来、二度目だった。
 ハンドルをつかむと、思った以上に前傾姿勢になり、ペダルを漕ぐと前に、ぐん、と飛び出す。夜のせいもあり、速度が上がることが怖くて仕方がなかったが、躊躇しているわけにもいかない。
ジャケットを羽織っていたものの、風は冷たかった。
 眠気は飛んでいた。朝の四時だろうが何時だろうが、それどころではない。先ほど、映っていたテレビの画面を思い出す。警察車両と並び、停車していた菊地将門のワゴン車だ。嫌な予感しかなかった。
 テレビ局の中継車両が窓からの光景をずっと映していたため、おおよその場所は見当がつく。西へ向かい、交差点の右側、と頭に地図を思い描き、太股を動かす。
 朝の四時前であるから、道には車も人もいなかった。路面も空もまわりの建物も藍色で包まれている。色の濃さの異なる藍色だ。
 街路樹の明かりが遠ざかっていく。七美と一緒に行動していないことが不思議な感覚をもたらした。自由は感じなかった。心もとないと言ったほうが近い。息が切れ、足が重い。車の通行がないのをいいことに、片側二車線の広い車道を斜めに横切る。一回、ペダルを止める。音を立て、自転車が滑走する。反対側の路肩に辿り着き、前輪が段差に衝突して、少し跳ねた。

 青柳雅春
 
 衆人環視の中、歩み出ていく。数えきれないほどの目が、自分を見ているはずだ。
 両手を真直ぐ下ろし、足を踏み出すと、遠くにあるはずのテレビカメラがぎゅっと目を凝らし、こちらに向かって、首を伸ばしてくるような、そんな気配を感じた。回りを囲む、マスコミや警察関係者たちの姿は見えない。照明が自分に向かって、放射されているだけだ。
 一歩、一歩、足を踏み出す。公園の敷地は広かった。
 どこにカメラが、どこに照明が、ましてやどこに銃口があるのかも分からなかった。自分はただ、照らされたこの広場を進み、最後の勝負に賭けるだけだ。
 先ほど、「投稿場所を中央公園に変更する」と電話した時、人質がいるから公園とそれに接する道路には誰も来るな、と佐々木一太郎には念を押した。テレビ局への電話でも同じことを伝えた。人影が見えたら、人質の命はない。悲惨な光景がテレビに映るぞ、と乱暴で、品のない脅しを言った。それをどこまで真に受けてくれたのかは定かではないが、とにかく、広場に人影はない。おそらくはテレビ局のスタッフ同様、近くに建物の屋上と道路にみっしりと待機しているに違いない。
「佐々木さんが一人で、市民広場に迎えにきてくれれば、大人しく捕まるよ」と条件を出し、あちらはそれを飲んだ。
「私は、君が現れるのを公園で待っていればいいのか」
「駄目だ」と青柳雅春は強く、言った。出て行った途端に、もみ合いになるような展開は避けたかった。その時はもちろん、テレビ中継で、自分の言葉を話すつもりだった。「俺が、人質を抱え、広場を進む。真ん中あたりで、ハンカチを振る。そうしたら出てきてほしい。人質を放すから、俺を捕まえればいい」
「どうしてそんな段取りを踏む必要がある」
「長くカメラに映りたいんだ」それは本心だった。中継する時間が必要だった。
「人質は誰だ。どうして連れてくる」
「そのまま出て行ったら、どうせ、俺のこと撃っておしまいにするんだろ」
 今、警察側では、青柳雅春が人質を連れていないことに驚き、同時に、拍子抜けを感じているに違いない。何か裏があるのか、と深読みし、「撃つのは待て」と指示が出ているのかもしれない。人質を連れていない自分を、突然撃ってはこないだろうが、何らかのアクションはあるだろう。それも長い時間ではないはずだ。それらしい理由を作って、この場で青柳雅春を始末するはずだ。しかし撃たれることは想像出来るが、それ以外のシナリオがあるかもしれない。狂人という名の刺客が突然現れて、青柳雅春を刺しにくることだってある。
 気付いた時には、晒している身体に刃物が突き刺さっているかもしれない。あらゆる恐怖が頭を渦巻く。一歩、一歩、まだ大丈夫だ、まだ大丈夫だ、と確かめながら進む。気が遠くなりそうになるのを、堪えた。まだここで倒れるわけにはいかない。
 この照明の奥、カメラが映している向こう側では、大勢の人間が、首相殺しの犯人の面を一目見ようとテレビを見つめているはずだ。何割が、青柳雅春が犯人だと信じているのか見当がつかない。おそらくは、そんなことすら気にかけていない人間が大半ではないかと思えた。犯人かどうかは二の次で、とにかくこの、リアルタイムの大騒ぎを、サッカー観戦さながらに眺めているに違いない。
 どこかでバイクの走る音がかすかに聞こえた。新聞配達のバイクだろう。
 そうか、と青柳雅春はあらためて、思う。今ここで俺が大変な事態に巻き込まれている時にも、新聞配達人は自分の仕事をこなしている。各家々には新聞が配られ、朝が来て、一日がはじまる。会社や学校に向かい、「あの中継、観てたから、眠くてしょうがねえよ」と愚痴りながら、普段と変わらない日常の生活に戻っていく。ワールドカップの日本戦、翌日と変わらない。
 青柳雅春は市民広場の真ん中で立ち止まると、胸を張り、視線を上にやる。カメラはどこだろう。
 これで少なくとも、この時まで俺はここに存在していた、という証明にはならないだろうか、と思った。偽物ではなく、本物の青柳雅春がここにいる。そして、俺は犯人ではない。
 しかしこれからそのことを、証明しなくてはならない。親父とおふくろも必ず見ているはずだ。その為に死ぬわけにはいかない。
 携帯電話が使えない今、腹をくくるしかない。
「オズワルドにされるぞ」また森田森吾の声が聞こえた。
 一か八かの大勝負。生きてさえいれば、勝機はある。そう信じるしかなかった。生き残ること、それ以外に道はないように思えた。
 青柳雅春はジーンズのポケットに右手を突っ込み、ハンカチを一枚取り出した。ひと呼吸おいて、白いハンカチを頭上高くあげ、どこから見ても分かるように大きく振った。
 広場のまん中で揺れる白いハンカチは、降参ともとれるような白旗に見えた。



                                     つづく




ゴールデンスランバー・もうひとつの結末

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>